埼玉県深谷市の整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科
受付時間/9:00〜12:30、15:00〜18:15
※木曜・土曜/9:00〜12:15
休診日/木曜午後・土曜午後・日・祝
048−575−0982
クリニック紹介
about us
診療科目:整形外科/スポーツ整形外科/リハビリテーション科
英語、イタリア語、スペイン語対応可能です。
駐車場完備しております。
待合室
レントゲン室
骨密度測定器
前腕の骨を15秒でスキャンし、骨密度を測定します。
骨粗鬆症は性別に関係なくすべての人がかかる可能性のある疾患ですが、高齢の女性に多く、骨粗鬆症による骨折から要介護の状態になることも少なくありません。
特に中高年の女性は定期的に骨密度を測定することをお勧めします。
診察室
リハビリテーション室
低周波治療器
電気治療器のひとつです。
低周波の電流を体に流し、その刺激により疼痛緩和などを目的とした治療器です。
「水圧刺激」という新しい発想から生まれたウォーターベットタイプの全身治療システムです。
血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、たっぷり入った水と柔らかいラバーマットが患者さんへの負担を軽減し、リラクゼーション効果を最大限に発揮します。
体型を選ばず、うつ伏せでの使用も可能です。手もみ感覚の刺激で全身をくまなくマッサージでき、ストレス解消や 血液循環の向上、筋肉疲労物質の除去効果も期待できます。
腰椎(腰)の牽引器
シートに座るだけで、理想的な牽引治療姿勢で患者様に適した強さで腰椎を牽引することができます。適応は椎間板ヘルニア、椎間関節障害、脊椎症、腰痛等です。
頚椎(首)の牽引器
骨同士の圧迫を軽減したり、ズレを矯正します。
首を上に引っ張ることで頭部の重みによる頚椎への負担が軽減され、痛みやしびれの緩和が期待できます。また、首や肩周辺の筋肉がほぐされ肩こりが改善する場合もあります。
ホットパック
温熱療法のひとつです。温めた保温材を直接患部に当て、高い温度でじっくりと温め、血流を改善します。
患部や深部組織へ温熱を与えることで、血行の改善、筋肉や関節の柔軟性向上、新陳代謝の促進などを目的に行います。血行不良による痛みや筋緊張等を和らげます。血行が改善することで患部に栄養が供給され、回復力が高まり、また筋肉や関節が柔らかくなることで動きやすくなる効果もあります。